人生を輝かせるカラダ学

元・ボディケア講師による女性が、個性・女性を活かして輝いていくためのレシピ

【3】人生を輝かせるカラダ学

【3】人生を輝かせるカラダ学~人生を輝かせることとカラダとの関係は?~

 

【2】で、カラダとは何か?というのに少し触れました。

・肉体としてのカラダ(筋肉・骨など)

・行動をするカラダ(行動にはカラダが必要)

・女性としてのカラダ

・ココロと深いつながりのカラダ

・感覚(五感)としてのカラダ

 

意味がわかるようでわからないと思います。

わかっちゃいるけど、知りたいと思ってくれている人もいるだろうけど、ごめんなさい。

それらは、これからそれぞれ説明をしていくので、お楽しみにしておいてくださいませ。

 

今回は、「人生を輝かせるのに、“なぜカラダ”か?」ということにもう少しつっこんでみたいと思います。

 

 

前回は、カラダを自分と向き合うツールとして考えていただくものとお伝えしました。

自分を変えていく、人生を変えていく、輝いていくというのは、シンプルに「自分を活かして生きる」ということ。

 

自分を活かし生きるというのは、自分を知らないとできない。

だけど、自分を知ることなんて習ってこないです。

自分のカラダの活かし方、ココロの活かし方、感性の活かし方って習わない。

どちらかというと、「協調性」「常識」「社会性」みたいなことは徹底的に教え込まれるのです。それは悪いことではないけれど、そればかりになって、「変な自分」「人違う自分」ってどこかで出しにくくなったり薄れていったりしがち。

 

そして、自分を変えていくのは、本をよむことできっかけになったりもするけれど、自分で行動して体感して習慣を変えていくことです。

それって、カラダを動かし、カラダで感じるということ。

つまり、カラダを使うってことなのです。

だから、人生を輝かせるには「カラダ」ってわけです。

 

少しだけ、習慣についておはなししておきます。

習慣とは「クセ」なので、意識して無意識を変えていくことです。

それは、考え方、ものの見方、感じ方、言葉の使い方、歩き方、など、ココロとカラダの使い方です。

 

私も、まだまだ発展途上。

いろんなクセがあります。

捨てたほうがいいもの、使ったほうがいいもの、まだ気がついていないいろんなこと。

真面目さんだったり、頑張り屋さんだったり、完璧主義だったりすると、「まだまだ~」っていってなかなか自分を認められなかったりするんだけど、一生発展途上でいこうぜ~!!ってな感じで、お伝えしたいのもこの「人生を輝かせるカラダ学」です。

(こういっておかないと、私も真面目ちゃんだからwww)

 

さて、話がずれちゃったし、突っ込んだ話は長くなるし、なわけで、続きは次回に!

 

・人生=「人」と「生きる」

・カラダが楽=美しい姿勢、パフォーマンスがあがる、直感力があがる

 

ということを【4】ではお伝えいたします。

 

 

 前回の内容はこちら▼

 

shininglady.hatenablog.com

 

次の内容はこちら▼

 

shininglady.hatenablog.com